事務系のお仕事を一覧で紹介!事務職の種類ごとのお仕事内容や必要な資格、スキルなどを解説

事務系のお仕事とは、書類や資料作成、ファイリング、伝票処理、来客対応など、企業の基本的な事務作業全般を担う業務のことです。事務職と一言でいっても、一般事務や営業事務、経理事務、貿易事務など幅広い種類があるため、自身の経験や希望に合わせて選びましょう。このページでは、事務系のお仕事の種類や持っておくべき資格などについて解説します。

事務系のお仕事の基本的な内容

事務系のお仕事とは、以下のように「企業の基本的な事務作業全般」を担う業務を指します。

  • 請求書や見積書などの書類作成
  • 資料作成
  • ファイリング
  • 伝票処理
  • データ入力
  • 郵送対応
  • 来客対応
  • 電話やメール対応
  • 備品整理および補充

上記のような事務作業を通じて、営業や企画、マーケティングといった企業のコア業務をスムーズに進められるようサポートします。より具体的なお仕事内容は、事務職の種類によって異なるため、自分の希望する事務ではどんな業務を行うかチェックしておきましょう。

一般的な事務作業の具体的な内容については下記ページでも詳しく解説しています。効率化の方法についても紹介しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

事務作業について詳しくはこちら

事務系のお仕事の種類について

事務系のお仕事へのイメージを湧かせるには、厚生労働省が定める職業分類をチェックしておくとよいでしょう。厚生労働省では、事務職の種類を以下のように定義しています。

事務職の種類
概要
総務・人事・企画の職業 一般事務や秘書、法務、広報など、企業活動に必要な幅広い事務作業を行う
一般事務・秘書・受付の職業 役員クラスのスケジュール管理や一般的な来客への対応などを行う
その他の総務等事務の職業 上記に該当しない専門的な事務作業(コンプライアンス推進体制の整備や不動産管理に必要な処理など)を行う
電話・インターネットによる応接事務の職業 電話やインターネットを通して、サービスに関する問い合わせ対応や取引上の勧誘行為などを行う
医療・介護事務の職業 医療機関や介護保険施設などにおいて、診療報酬計算や介護給付費明細書の作成といった事務作業を行う
会計事務の職業 会計帳簿や決算書類の作成など、企業の経理に関わる事務作業を行う
生産関連事務の職業 工事進行に伴う資材の調達や製品の検収、出荷など、商品の生産に関わる事務作業を行う
営業・販売関連事務の職業 契約書や納品書の作成、電話での顧客対応など、営業活動をサポートするための事務作業を行う
外勤事務の職業 インフラ関連の料金や新聞購読料の集金、電気・ガスメーターの検針など、外勤メインの事務作業を行う
運輸・郵便事務の職業 運輸交通機関における荷物の受け渡し手続きや鉄道車両・自動車・船舶などの運航、郵便局における切手販売などの事務作業を行う
コンピュータ等事務用機器操作の職業 PCによる文書作成やHPの情報更新、データ入力など、事務用機器を操作して事務作業を行う
参考:第5回厚生労働省職業分類|労働制作政策研究・研修機構(JILPT)p.150〜

一言で「事務系のお仕事」といっても、上記のように幅広い種類があります。種類によっては外勤や顧客対応がメインの事務職もあるため、自分の希望や性格と照らし合わせて選びましょう。

事務系の業界・業種について

事務系のお仕事は、上記で解説したような幅広い種類があるだけでなく、必要とされる業界・業種もさまざまです。事務系のお仕事が必要な業界・業種としては以下が挙げられます。

業界・業種
求人一覧
IT・通信 求人一覧へ
インターネット・Web 求人一覧へ
アパレル・コスメ 求人一覧へ
住宅・不動産・建設 求人一覧へ
医療・福祉 求人一覧へ
学校・教育 求人一覧へ
官公庁・財団関連 求人一覧へ

基本的に「事務作業が不要」という業界・業種はありません。例えば「IT・通信」であれば、実際にデータを入力する役割の事務職が必要です。不動産であれば、賃貸や売買契約に関する重要書類の作成やチェックが必要になるでしょう。

このように、事務系のお仕事は幅広い業界・業種で求められるため、種類と合わせて自分が興味のある分野を選択したり、実務経験を生かせたりする職種を選ぶことが大切です。

事務系のお仕事をご希望ならアデコへ!

アデコへの派遣登録をご希望の方

事務系のお仕事をご希望ならぜひアデコへご登録ください。アデコが選ばれる理由、強みについては下記ページでご紹介しています。

未経験でも挑戦しやすい事務職の種類一覧

幅広い事務系のお仕事の中でも、以下の職種は未経験から挑戦しやすいです。

職種名
一般事務 求人一覧へ
営業事務 求人一覧へ
総務事務 求人一覧へ
受付事務 求人一覧へ
人事・労務事務 求人一覧へ
学校事務 求人一覧へ

一般事務・OA事務

一般事務・OA事務とは、最初に説明した書類や資料作成、ファイリング、データ入力など、基本的な事務作業を行う職種のことです。専門スキルや実務経験を求められないケースが多いですが、状況に応じて「経理や総務のサポートに回る」など、幅広く柔軟な対応が必要になります。未経験者が事務職でステップアップする際の第一歩としても活用できるでしょう。

よりスキルが求められるお仕事に挑戦するには、MOSや秘書検定、日商PC検定などの資格を取得しておくことも有効です。

一般事務・OA事務の具体的なお仕事内容や必要なスキルなどについては、以下の記事を参考にしてください。

一般事務について詳しくはこちら OA事務について詳しくはこちら

営業事務

営業事務とは、以下のように「営業部署」に特化した事務作業を行う職種のことです。

  • 請求書作成
  • 伝票チェック
  • 社内稟議用の資料作成
  • 在庫管理
  • 顧客対応

上記のような事務作業を行うことで、営業担当者の商談や納品などがスムーズに実施できる環境を整備しています。

営業事務では、事務処理だけでなく顧客対応を求められるケースもあります。外部の人物と接することになるため、基本的なビジネスマナーがあると「クライアントの要望を引き出すヒアリング能力」「商品やサービスに関する知識」などのスキルを持っているとさらによいでしょう。

営業事務について詳しくはこちら

総務事務

総務事務とは、部署の垣根を超えて、以下のような企業全体に関わる事務作業を行う職種のことです。

  • 書類管理
  • 社内の施設や備品整理
  • 社内旅行の手配
  • 社内関係者の冠婚葬祭の手配
  • 福利厚生の手続き
  • 社内行事の運営

社内に独立した人事部や経理部などが設置されていなければ、総務事務が代行することもあります。企業活動に必要な業務を幅広く積み重ねられるため、未経験から特定のスキルを身に付けてステップアップすることも可能です。例えば「経理関連業務」に携わることになれば、次の転職先を探す際に、経理の実務経験をアピールできるでしょう。

総務事務の具体的なお仕事内容や必要なスキルなどについては、こちらを参考にしてください。

総務について詳しくはこちら

受付事務

受付事務とは、以下のような「企業の窓口対応」を行う職種です。

  • 入口での案内
  • 担当者への取次
  • 応接室への案内
  • 応接室や会議室の管理
  • 湯茶接待

受付事務は、企業を訪問した顧客と最初に接する相手となるため、身だしなみやビジネスマナーに気を配ることが大切です。外資系企業など外国人の顧客が多い企業では、英会話スキルが求められることもあります。

学校事務

学校事務とは、小学校・中学校・高等学校・大学や塾、予備校などの各種教育機関における事務作業を行う職種です。機関の種類や規模にもよりますが、学校事務では主に以下のお仕事を行います。

  • 生活や保護者対応
  • 入学手続き
  • 奨学金の申請
  • 学内イベントの運営
  • 教職員の給与計算
  • 修学旅行費の積み立て

小中学校や専門学校などの小規模な学校では、限られた人数で幅広い業務を行うことが一般的です。一方で大学のような大きな機関では、「学生課」「総務課」「経理課」といったように業務が細分化されています。

学校事務の具体的なお仕事内容や必要なスキルなどについては、以下の記事を参考にしてください。

学校事務について詳しくはこちら

専門的な知識があると有利な事務職の種類一覧

事務系のお仕事の中には、専門的な知識を持っておいたほうが有利になる種類もあるのでチェックしておきましょう。

職種名
経理・会計・財務事務 求人一覧へ
法律・特許事務 求人一覧へ
貿易事務 求人一覧へ
医療事務 求人一覧へ
人事・労務事務 求人一覧へ

経理・会計・財務事務

経理・会計・財務事務とは、以下のように企業のお金周りに関する事務作業や管理を行う職種です。

  • 入出金管理
  • 伝票作成
  • 財務諸表や貸借対照表などの作成
  • 帳簿の記入
  • 経費精算
  • 税金の申告および支払い
  • 従業員の給与の支払い

企業のお金周りを管理するため、場合によっては監査や税務調査に立ち合うい、経理業務の妥当性を説明すること機会もあります。また「日次・月次・年次」という各期間において、決算や締め作業などの重要な業務も担当するため、会計に関する知識を保有しているほうが望ましいでしょう。

もし未経験から挑戦するのであれば、日商簿記検定やFP技能検定などの資格を取得しておくと、企業からも評価されやすいです。

経理・会計・財務事務の具体的なお仕事内容や必要なスキルなどについては、以下の記事を参考にしてください。

経理事務について詳しくはこちら

法律・特許事務

法律・特許事務とは、以下のように企業の法務に関する事務作業を行う職種のことです。

  • 契約書の内容の正誤チェック
  • 特許申請の手続き
  • 社内コンプライアンスの整備
  • ライセンス契約の整備
  • 知的財産契約の締結

企業間の取引でトラブルが発生しないよう、専門知識を活用して細かく契約書などをチェックする必要があるため、未経験からの就業はハードルが高いといえるでしょう。

法律・特許事務の就業先としては、特許事務所やメーカー、商社、弁護士事務所などが挙げられます。

貿易事務

  • 輸出入に関わる書類信用状・船荷証券・梱包証明書など)の作成
  • 売掛金の回収や買掛金の支払い
  • 通関手続き(輸出入の許可を得るための法的手続き)
  • 倉庫手配
  • 輸送便の手配
  • 関税や消費税の納付

貿易事務では海外とのやり取りが多いため、事務処理スキルに加えて英語力も必要です。目安として、TOEIC500点程度の英語力を身に付けておきましょう。また、国内外の貿易に関わる法律や取引国の商習慣、関税など幅広い知識を求められるため、実務経験があるほうが採用で有利になります。

もし未経験から挑戦するのであれば、TOEICはもちろん、貿易実務検定のような貿易に関する知識を証明できる資格を取得しておくとよいでしょう。

貿易事務の具体的なお仕事内容や必要なスキルなどについては、以下の記事を参考にしてください。

貿易事務について詳しくはこちら

医療事務

医療事務とは、病院やクリニックなどの医療機関で働く職種のことです。主に以下のような業務を行います。

  • レセプト業務
  • 患者の受付対応
  • カルテの作成および管理

医療事務では、レセプト業務など専門的な数字を扱う業務が数多く含まれます。レセプト業務とは、健康保険組合や市町村などの保険者に対して、診療報酬を請求するお仕事のことです。

レセプト業務では、金額や診療内容などを照らし合わせて、適切な請求内容になっているか確認しなければなりません。専門的な知識を生かして細かい数字を扱うため、実務経験がない人ではミスをすることもあり得ます。

もし未経験から医療事務に挑戦するのであれば、診療報酬請求事務能力認定試験や医療事務技能審査試験などの資格を取得し、知識を身に付けておくことが理想です。

介護事務

介護事務とは、介護関連施設において以下のような事務作業を行う職種のことです。

  • 介護報酬請求
  • 施設利用者の対応
  • ケアマネージャーのサポート

上記の医療事務と同様の仕組みで、介護事務でも健康保険組合や市町村に対して、サービス利用者にかかる費用を請求します。介護給付費明細書(利用者へ提供した介護サービスの詳細)を作成し、サービス提供月の翌月10日までに提出する必要があるため、専門性の高い書類をスピーディーに仕上げるスキルが必要です。

もし未経験から挑戦するのであれば、介護報酬請求事務技能検定試験やケアクラーク技能認定試験などの資格を持っておいたほうがよいでしょう。

人事・労務事務

人事・労務事務とは、以下のように企業の人材に関する事務作業を行う職種です。

  • 採用や退職手続き
  • 異動手続き
  • 社会保険関連の手続き
  • 勤怠管理
  • 給与計算
  • 従業員が怪我をした際の労災対応
  • 従業員への研修

人事・労務事務では、従業員の研修や入社手続き、社会保険の手配、労災の申請など、人材に関する幅広い事務処理を行います。人材育成や各種保険の知識などを使った柔軟な対応が求められるため、実務経験がある人のほうが望ましいでしょう。

事務系のお仕事をご希望ならアデコへ!

アデコへの派遣登録をご希望の方

事務系のお仕事をご希望ならぜひアデコへご登録ください。アデコが選ばれる理由、強みについては下記ページでご紹介しています。

事務職の種類別|持っておくと良い資格について

上記のように事務職は、種類によって「未経験から挑戦しやすいもの・専門知識があったほうがよいもの」に分けられます。

ただし、どのお仕事を選ぶにしても、資格を取得しておいて損はありません。具体的に、「未経験から挑戦しやすい事務系のお仕事」「専門知識があったほうがよい事務系のお仕事」のそれぞれについて、持っておくべき資格を確認しましょう。

未経験歓迎の事務職でも持っておくとよいべき資格

一般(OA)事務や営業事務など、未経験歓迎の事務職を希望する場合でも、資格を持っておいたほうが採用で有利になります。具体的には以下のような資格を取得するとよいでしょう。

資格名
概要
MOS WordやExcel、PowerPointなどのMicrosoft Office系ツールの使用スキルを証明できる資格。事務系のお仕事においてMicrosoft Office系ツールの使用はほぼ必須であるため、スキルを身に付けることで企業へのアピールポイントになる
文書情報管理士 文書管理の専門知識や文書管理に関する指導力などを証明できる資格。書類の管理能力や個人情報保護への意識の高さなどを評価されやすい
秘書検定 基本的なビジネスマナーや高いコミュニケーションスキルを身に付けられる資格。取得しておくことで、ビジネスシーン全般におけるふさわしいマナーや表現方法を勉強できる

資格を取得しておくことで、事務職に必要な知識を自分で勉強できるうえ、企業に対してもお仕事への意欲の高さをアピールできます。

とくに未経験歓迎の事務系のお仕事は倍率が高いことも多いため、アピールポイントが多いに越したことはありません。実際、2022年3月時点における事務系のお仕事の東京での求人倍率は、「0.42倍」という結果になっています。

参考:厚生労働省「職種別有効求人・求職状況(一般常用)」

専門性の高い事務職で持っておくべき資格

資格名
概要
経理・会計・財務事務
  • 日商簿記検定
  • ビジネス改訂検定
  • FP技能検定
法律・特許事務
  • パラリーガル検定
  • 法律事務職員能力認定試験
貿易事務
  • TOEIC
  • 貿易実務検定
  • 通関士

経理・会計・財務事務

経理・会計・財務事務で持っておくべき資格は以下の通りです。

資格名
概要
日商簿記検定 お金の流れの把握や経営活動の記録などに必要な、簿記のスキルを身に付けられる資格。簿記のスキルを持っておくことで、企業の経営状態や財政状態を正しく判断できる
ビジネス会計検定 財務諸表に関する知識や分析力を身に付けられる資格。財務諸表から読み取れる数値を正しく理解することで、企業活動に役立てることができる
FP技能検定 日本FP協会が実施する資格試験。資産運用や各種保険制度など、お金周りの知識を身に付けられる

経理・会計・財務事務は、企業のお金周りを扱う重要な事務職です。上記のような資格を通じて専門知識を身に付けておくことで、企業側も安心して重要な経理・会計・財務業務を任せたいと思えるでしょう。

法律・特許事務

法律・特許事務で持っておくべき資格は以下の通りです。

資格名
概要
パラリーガル検定資格 法律事務所での実務経験がない人でも取得できる資格。試験レベルは「初級・中級・上級」と3段階に分けられている。「基本的な法律用語や裁判手続きの流れの把握」からはじまり、「破産管財や交通事故などにおける事務手続きをひとりで行えるレベル」まで、幅広いスキルを身に付けられる
法律事務職員能力認定試験 日本弁護士連合会が主催している資格試験。法律事務所や企業の法務事務など、弁護士業務に携わる人を対象としている。受験することで、実体法・手続法・弁護士倫理に関する知識を身に付けられる

法律・特許事務は、企業が法律に則り適切に活動できるようサポートする重要な職種です。万が一、意図せず法律違反を起こしてしまうと、取引先や世間からの信用を失いかねません。専門的な知見が必要になる場面も多々あるため、企業のコンプライアンスを守れるよう、上記のような資格を取得して知識を身に付けておきましょう。

貿易事務

貿易事務で持っておくべき資格は以下の通りです。

資格名
概要
TOEIC 自身の英語力を証明できる資格。貿易事務では英語の書類を読み解いたり作成したりする機会が多いため、英語力が必須
貿易実務検定 貿易に関する能力や知識を身に付けられる資格。貿易に関する資格の中では最もメジャー。検定の内容は、現実の貿易業務で求められる業務に応じて「A級・B級・C級」と分類されており、C級から無理なくステップアップできる
通関士 輸出入に必要な税関への申告業務を行えるようになる資格。税関への申告業務を行う通関業者には、通関士の資格保有者を配置することが義務付けられている

貿易事務では、英語力だけでなく、貿易に関する法律の知識や海外の商習慣への理解などが必要です。上記の資格を持っておくことで、貿易事務に必要なスキルを身に付けているとアピールできるでしょう。

ただし通関士については、高い信頼性を誇る分、取得のハードルが他より高いため、まずは貿易実務検定から取得することをおすすめします。

医療事務

医療事務で持っておくべき資格は以下の通りです。

資格名
概要
診療報酬請求事務能力認定試験 診療報酬請求業務に関わる知識を身に付けられる資格。医療事務関連資格の中では最難関であるが、取得できれば医療事務で必須のレセプト業務に関するスキルを証明できる
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク) 医療事務関連としては最大の規模を誇る資格。診療報酬請求業務の技能だけでなく、窓口業務での患者対応といったサービス面でのスキルを身に付けられる
医療事務管理士 日本で最初の医療事務資格として認知されている。レセプト業務や受付、カルテ管理、診療内容のデータ入力など幅広いスキルを身に付けられる

医療事務では主に診療報酬請求業務を行います。医療施設の収入が決まる大切なお仕事であるため、数字や内容にミスが発生することは避けなければなりません。上記の資格を取得することで、重要な診療報酬請求を確実に実行できるとアピールできるでしょう。

介護事務

介護事務で持っておくべき資格は以下の通りです。

資格名
概要
介護報酬請求事務技能検定試験 介護報酬請求業務に関わる知識を身に付けられる資格。医療事務と同じように、組合や市町村への報酬請求業務を正確に行える実力を証明できる
ケアクラーク技能認定試験 介護事務職に必要な福祉制度や介護報酬請求事務などに関する知識を身に付けられる資格。リハビリや介護技術、地域福祉など幅広い分野を勉強できる
介護事務管理士 介護費用の請求やケアマネジャー業務のサポートなどを行うために必要な知識を身に付けられる資格。訪問介護やデイサービス、グループホームといったさまざまな施設で生かせるスキルを勉強できる

介護事務では、診療報酬請求業務だけでなく、利用者へのコミュニケーションやケアマネージャーのサポートなどに関する幅広い知識が求められます。介護の現場で働く従業員がスムーズに利用者と接することができるよう、幅広い知識を身に付けておきましょう。

人事・労務事務

人事・労務事務で持っておくとよい資格は以下の通りです。

資格名
概要
衛星管理者 労働環境整備や従業員の健康管理、労災の防止などに必要な知識を身に付けられる資格。従業員が安全に働ける職場を作るために意識すべきことを勉強できる
ビジネスキャリア検定 厚生労働省が定める8分野41試験から、自身の職種に合わせた資格試験を選んで受けられる。「人事・人材開発・労務管理分野」として試験が設けられており、人員計画の作成や採用活動、就業管理、福利厚生など、幅広い知識を身に付けられる

人事・労務事務では、企業で働く従業員に関する業務を担当します。従業員が気持ちよく働ける職場を作るためには、人材研修や労働環境整備、社会保険制度など幅広い知識の理解が必須です。上記の資格を取得することで、従業員の労働環境整備に向けた知識を身に付けられるでしょう。

幅広い事務系の仕事の中から自分に合ったものを選ぶことが大切

事務系のお仕事には、一般事務・営業事務・経理事務・貿易事務・医療事務など、幅広い種類があります。

事務職の種類に応じて、具体的なお仕事内容はもちろん、求められるスキルも異なります。もし事務系のお仕事を目指すのであれば、「具体的なお仕事内容」「取得しておくべき資格」などを確認して、採用される可能性を少しでも高めることが大切です。

事務系のお仕事を目指すうえでは、アデコのような派遣会社に登録して自身に合う職種を探すのもひとつの手です。派遣会社を利用することでキャリアコーチのサポートを得られるため、未経験でも安心して挑戦できます。アデコでは、登録している派遣社員であれば、提携している資格スクールを特別価格で受講できるため、「まずは資格取得を目指したい」という方にもおすすめです。今後のステップアップのために、ぜひ活用してみてください。

関連記事

お役立ちガイド に戻る

あなたの経験や希望に合ったお仕事情報をご紹介

ご登録はWeb上で完了します(来社不要)。また、ご希望条件や職歴等はインタビュー(電話面談)でお伺いします。

お仕事開始までの流れ
  • お友達紹介プログラムアデトモ
  • yarigaitype
  • tiktok
  • 障がいをお持ちの方(障害者のためのアデコの派遣サービス)
  • Adecco Japan Global Career Program 

アデコへの登録はWebで完了!12~1月スタート、人気のオフィスワーク、在宅勤務ありのお仕事など多数!