ライフスタイルに合わせて働く!在宅勤務のメリット・デメリット

以前はごく限られた職種や会社でのみ行われていたテレワークの一種である在宅勤務。近年ではITツールの発達や働き方改革によって、さまざまな職種で在宅勤務が可能となっています。
オフィスに行かず、自宅で仕事ができる在宅勤務には、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。具体的な働き方と併せてご紹介していきます。

在宅勤務とは?

在宅勤務とは、その名のとおり、自宅を就業場所として働く働き方のことです。働き方改革の推進などを目的に、政府が在宅勤務を推奨していることもあり、導入する企業が増えています。
一口に在宅勤務といっても、完全にオフィスに出社しない場合もあれば、週に何日かは出社する、必要なときだけ在宅勤務するなど、形態はさまざまです。

なお、在宅勤務と似た意味の言葉に、「テレワーク」や「リモートワーク」があります。厳密には、テレワークやリモートワークの場合、勤務する場所は在宅に限らず、時間や場所にとらわれない働き方を指します。ですので、在宅勤務は、テレワークの一種となります。また、時間や場所の制限なく、スマートフォンやタブレット、ノートパソコンといったモバイル機器を使って働く「モバイルワーク」という働き方もあります。

在宅勤務のメリット

では、在宅勤務を行うことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。具体的に紹介していきましょう。

通勤時間がない

在宅勤務の最大のメリットといえるのが、通勤時間がないことでしょう。人によっては、家と勤務先との往復に数時間を費やしたり、満員電車に苦しめられたりと、通勤時間は体力や時間の消耗につながります。
在宅勤務なら通勤時間がゼロになるわけですから、そのメリットは計り知れません。その分の時間を業務やプライベートにあてれば、仕事の効率やモチベーションも上がるのではないでしょうか。

集中でき業務効率や生産性が上がる

在宅勤務の場合、基本的には一人で作業を行うため、仕事に集中できるようになります。オフィスでは、同僚や上司と話したり、電話や来客の対応をしたり、予定外の作業で仕事を中断しなければならないことも少なくありません。
在宅勤務では、こうした作業の中断が起きないため、業務効率や生産性を上げることが可能でしょう。

育児や介護と両立しやすい

小さな子供がいる家庭や、介護をしている家庭の場合、急な病気などに対応しなければならないことがあります。自宅を長時間空けられず、働けないという人もいるでしょう。
在宅勤務であれば、不測の事態にもすぐに対応できますし、業務への支障も最小限にとどめることができます。

勤務地の制限がない

在宅勤務は自宅で仕事をすることを指していますが、必要な機材や環境さえ用意できれば、働く場所は必ずしも自宅である必要はありません。企業の規定にもよりますが、自分が最も働きやすい環境で、仕事をすることができるようになるのです。
また、例えば配偶者の仕事の都合で転居が必要になった場合でも、仕事を続けられる可能性があるでしょう。

人間関係のわずらわしさが少ない

仕事を辞める理由として多いのが、人間関係です。オフィスではいろいろな価値観や背景の人がいっしょに働くわけですから、合う・合わないはどうしても発生するでしょう。
在宅勤務であれば、一人で仕事をすることが多くなりますから、人間関係のわずらわしさは少なくなるはずです。

仕事の時間を自由に決められる

在宅勤務の場合、いつまでに何をするという仕事の内容と成果物が決められていて、仕事の過程に関しては自由としている会社もあります。
その場合、昼間は家事をして夜に集中して作業する、今日は病院の付き添いがあるので仕事は明日するといった具合に、自分の都合に合わせて仕事の時間を柔軟に決めることができます。

在宅勤務のデメリット

メリットの多い在宅勤務ですが、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
在宅勤務のデメリットについて見てみましょう。

仕事とプライベートのオン・オフの切り替えができない

オフィスという環境や勤務時間という概念がなくなることによって、仕事とプライベートの境界が曖昧になってしまうケースもあるようです。
一日中パソコンを立ち上げて仕事したり、だらだらと過ごして仕事が進まなかったりと、しっかり自己管理ができないと、オン・オフの切り替えができずにメリハリのない生活になってしまいます。

孤独を感じやすくコミュニケーションが難しい

一人で仕事ができることはメリットにもなりますが、孤独を感じやすいというデメリットにもなります。仕事の成功を喜んだり、ねぎらったりする仲間もいなければ、切磋琢磨するライバルもいません。
さらに、オフィスにいれば簡単にできる、ちょっとした相談や雑談も、メールやチャットで会話するのでは温度感が異なり、難しくなることもあるでしょう。同じプロジェクトに関わるメンバーの状況が把握しづらく、進行管理に支障が出ることも考えられます。このように、コミュニケーションが難しいという点も、在宅勤務のデメリットとして挙げられます。

正当な評価が受けにくいことがある

在宅勤務の場合、自由に働ける反面、成果物のみで評価が下され、その過程における努力や成長を見てもらえないこともあります。
そのため、同じような仕事にしかチャレンジさせてもらえなかったり、キャリアアップがなかなかスムーズにいかなかったりするケースもあるようです。

自己管理できない人は難しい

在宅勤務の場合、自分で自分を律しながら仕事をしていかなければならず、怠けていても誰も注意をしてくれません。オフィスでは周囲の目があるため、やる気が出ないときでも、デスクに向かわなければなりません。
在宅勤務の場合は、さぼろうと思えばいくらでもさぼることができ、さらにテレビやスマートフォン、ベッドなど、誘惑も多いです。一人でも仕事に向き合うことができる自己管理能力がないと、在宅勤務は難しいかもしれません。

在宅勤務で注意したいポイント

デメリットを踏まえ、実際に在宅勤務をする際に気を付けておきたいポイントについて、確認しておきましょう。

家の労働環境を整えておく

在宅勤務をするうえで、家の労働環境を整えておくのは大切なポイントです。できるだけ、仕事がしやすい椅子や机を用意し、プライベートな部分と切り分けられる専用のスペースを作りましょう。
ソファやベッドに寝転んだり、ダイニングチェアに長時間座ったりして仕事をすると、集中力が続かない、体に必要以上の負担がかかるということもあるので気を付けましょう。

タスク管理ツールを用意しておく

仕事をスムーズに進めるためには、タスク管理ツールを用意しておくのがおすすめです。タスク管理ツールとは、やらなければならない作業をリスト化し、進捗に応じて整理するツールです。タスクの期限をリマインドしたり、ほかのメンバーと連携できたり、ツールによってさまざまな機能があります。
タスク管理ツールを利用すれば、進捗状況をつぶさに確認できるようになるため、作業の抜け漏れがなく、効率的に仕事を進められるでしょう。無料のツールもたくさんありますので、使いやすいものを探してみてください。

細かく勤怠や進捗を報告する

ただでさえ、在宅勤務は仕事の姿勢が見えにくいため、勤怠や仕事の進捗状況、成果などは、できるだけ細かく報告しましょう。
メールなのかレポートなのか、報告の形態も確認しておくこともお忘れなく。

スケジュールを決める

できるだけ、規則正しい生活を送るのが在宅勤務のコツです。毎日のスケジュールを決め、計画的に仕事を進めましょう。仕事の合間に家事をしたり、休憩を取らずに仕事をしたりせず、仕事とプライベートはしっかり線引きしてください。
「この時間までに仕事を終わらせる」というリミットを設定して、集中して仕事をするのがおすすめです。

在宅勤務の強みを理解して、効率的に働こう!

在宅勤務は場所や時間の融通が利き、育児や介護と両立しやすいといったメリットが大きい反面、孤独を感じやすい、仕事とプライベートのオン・オフが難しいといった、デメリットもあります。自己管理能力がなければ難しく、人によって向き不向きがあるのが事実でしょう。
政府がテレワークを推奨していることもあり、在宅勤務を導入する会社は今後さらに増えていくと考えられます。在宅勤務を単に自宅で働くことと考えず、メリット・デメリットを理解したうえで、働き方の選択肢のひとつに加えてみてはいかがでしょうか。

関連記事

お役立ちガイド に戻る

あなたの経験や希望に合ったお仕事情報をご紹介

ご登録はWeb上で完了します(来社不要)。また、ご希望条件や職歴等はインタビュー(電話面談)でお伺いします。

お仕事開始までの流れ
  • お友達紹介プログラムアデトモ
  • yarigaitype
  • tiktok
  • 障がいをお持ちの方(障害者のためのアデコの派遣サービス)
  • Adecco Japan Global Career Program 

アデコへの登録はWebで完了!5~7月スタート、人気のオフィスワーク、在宅勤務ありのお仕事など多数!