日本語・英語を利用したデジタルサイネージのサポート窓口業務になります。・機器稼働管理、監視 ・デジタルサイネージ管理、コンテンツ管理、プログラム管理 ・コンテンツ等の申請受付、内容確認、処理 (専用システム、メールを利用 ※一部英語対応あり) ・各種問い合わせ対応、エスカレーション 問い合わせ内容:申請手順、運用ルール、不具合など(専用システム、メール、チャット、電話を利用 ※一部英語対応あり)
・定例ミーティング参加(英語対応あり(通訳含む))、議事録作成、その他関連業務 ※サポート窓口開設後、ユーザー数は徐々に増えていく計画の為、英語を使う頻度は業務全体の20%となります。 ユーザー数が段階ごとに増えていく予定のため、英語を使う頻度は多くなると思いますが、 1日ずっと英語を利用したい方には、向かない業務なります。
【契約期間】初回の契約は1~3か月、その後3か月毎更新で長期の予定です。【メンバー】2名体制 SV(日本人1名)と今回の募集枠で2名となります。 【掲載金額について】本業務の類似経験がある方、英語を使用した実務経験年数が長い方は金額UPも可能!ご相談ください。【在宅勤務】基本出社となります。