コミュニケーション:対人関係構築講座

対人関係構築に役立つコミュニケーションスキル、ソーシャルスタイル別の関わり方、コミュニケーションが苦手な人の対策方法など、日常でも使える、対人関係を良くするちょっとしたコツが学べます。

  • 「動画を見る」を押すとYouTubeに遷移します

対人関係構築講座(26分06秒)

対人関係構築講座
1.対人関係は永遠の課題(2:26) 動画を見る
2.対人関係を良くするちょっとしたコツ(4:03) 動画を見る
3.対人関係構築に役立つ考え方とテクニック(7:02) 動画を見る
4.苦手意識をカバーするためのノウハウ(3:52) 動画を見る
5.ソーシャルスタイル別の相手との接し方(8:43) 動画を見る

受講後のアンケートのお願い

受講された感想をお伺いするアンケートにご協力をお願いします。今後の教材作成に役立ててまいります。
所要時間は約5分です。
アンケートに回答する

受講された皆さまの声NEW!

受講者の声

受講後のアンケートで皆さまからいただいた感想を紹介します。

5章のソーシャルスタイルは、最初に思い浮かべることが難しかったのですが、スタイル別の特徴を見た途端に相手が思い浮かびました。まさにその中でも苦手意識をもっている相手への対応に迷いがあったので、とてもスッキリしました。これで明日から的確な伝え方が出来ると自信がつきました。

コメント1 

苦手意識のある相手との関わり方について、「相手ではなく、目的に目をむける」というノウハウを学び、肩の力が抜けました。問題から少し距離をとることができ、視野が広くなったように思います。ラポール形成に必要なスキルが身につくよう、人と関わりながら勉強していきたいと思います。

コメント2 

相手ではなく目的に目を向け、自分の行動を変えることが関係性が目に見える成果(相手の行動反応が変わる)につながり、その関係性がさらに良い方向に向かうことが期待できる。そのための具体的なテクニック、ノウハウが図で表現されていたのでわかりやすかったです。何度も視聴できる点や、人と比べない、ありがとうという基本を学べたことも良かったです。

コメント3 

MyPageキャリアサポートに戻る

あなたの経験や希望に合ったお仕事情報をご紹介

ご登録はWeb上で完了します(来社不要)。また、ご希望条件や職歴等はインタビュー(電話面談)でお伺いします。

お仕事開始までの流れ
  • お友達紹介プログラムアデトモ
  • yarigaitype
  • tiktok
  • 障がいをお持ちの方(障害者のためのアデコの派遣サービス)
  • Adecco Japan Global Career Program 

アデコへの登録はWebで完了!6~8月スタート、人気のオフィスワーク、在宅勤務ありのお仕事など多数!