管理NO:1645049
- 経験カテゴリ
- 事務
- 職種サマリー
- 大学卒業後、受付・会計・電話対応・健診に関する医療事務に従事。業務効率化への取り組みを積極的に行い、訪問診療などの患者に寄り添うサービスでは丁寧な対応を心がけ、患者からの信頼を得る。
- 資格
- 日商珠算検定1級
実用英語技能検定2級
医療事務技能認定試験 - 居住地
- 東京都
- 年齢層
- 20代半ば
- 転職理由
- 正社員の事務職としてのキャリアを希望し、転職活動中。
- 担当おすすめポイント
- 真面目で誠実な性格で、事務職としてのスキルや、相手の立場に立って行動する思いやり、継続力が身についている方です。
管理NO:1658729
- 経験カテゴリ
- 事務
- 職種サマリー
- 大学卒業後、金融系企業に新卒入社。PC・OA機器などをリースする法人営業を担当する。結婚を機に営業事務に異動し、10年以上勤務。その後、派遣で化学メーカーの事務業務に従事する。
- 資格
- 居住地
- 神奈川県
- 年齢層
- 30代後半
- 転職理由
- 正社員の事務職としてのキャリアを希望し、転職活動中。
- 担当おすすめポイント
- 明朗で柔軟性があり、責任感を持って業務に取り組まれる真面目で誠実な方です。会話の中でも笑顔が多く、コミュニケーションもスムーズです。
管理NO:1653349
- 経験カテゴリ
- 事務
- 職種サマリー
- 大学卒業後、保険会社で事務や法人営業を担当。家庭の事情に合わせて転職し、一般事務や損害保険事務に従事する。
- 資格
- 一種普通自動車免許
FP技能士2級 - 居住地
- 東京都
- 年齢層
- 40代前半
- 転職理由
- 正社員の事務職としてのキャリアを希望し、転職活動中。
- 担当おすすめポイント
- 明朗快活で柔軟性のある方です。周囲と円滑にコミュニケーションを取ることができます。
管理NO:1658936
- 経験カテゴリ
- 事務
秘書 - 職種サマリー
- 大学院進学と派遣就業の後、2016年に大手不動産企業に就業。DX推進部の部署サポート兼部長秘書業務を担当する。直近で財務部への異動があり、現在は管理関係業務に従事。
- 資格
- FP技能士3級
- 居住地
- 東京都
- 年齢層
- 30代半ば
- 転職理由
- 現職企業は数年単位で異動が行われる社風で、一貫したキャリア構築が望みにくいため転職を希望。
- 担当おすすめポイント
- 相手が個人でも部署でも関係なく、「誰かをサポートすることにやりがいを感じる」とお話しされていたのが印象的でした。目配り・気配りが行き届いており、信頼関係の構築にも長けた方です。
管理NO:1658811
- 経験カテゴリ
- 営業事務
- 職種サマリー
- 大学卒業後、総合商社に入社。家庭機器通販部門にて受発注、ECサイト運営などの営業事務を13年間担当する。
- 資格
- 一種普通自動車免許
- 居住地
- 東京都
- 年齢層
- 30代半ば
- 転職理由
- 現職は女性のキャリアアップに対する理解や支援が十分ではなく、家庭との両立が難しいと感じたため転職活動中。今後は働く女性としてのキャリアを着実に築いていける環境を希望。
- 担当おすすめポイント
- 柔和で落ち着いた性格で、常に誠実に業務に取り組まれる方です。責任感があり、周囲からの信頼も厚く、安心してお仕事をお任せできます。学びにも前向きな姿勢で、自己成長への高い意欲をお持ちです。
管理NO:1656987
- 経験カテゴリ
- 秘書
- 職種サマリー
- 大学卒業後、証券会社での営業を経て、外資企業2社で秘書経験を積み、現在は役員秘書に従事する。
- 資格
- 居住地
- 東京都
- 年齢層
- 30代半ば
- 転職理由
- サポートしていた役員の方が退職することになったため、新たな環境でのキャリアアップを目指して転職活動中。
- 担当おすすめポイント
- ビジネスマナーがしっかりしており、気持ちの良いコミュニケーションを取られる方です。幼少期に海外滞在歴があり、ビジネスレベルの英語力を活かし、グローバルな環境での就業経験が豊富です。
管理NO:1658589
- 経験カテゴリ
- 事務職
- 職種サマリー
- 大学院修了後、標準化と知的財産を専門としたサービスを提供する会社に入社。主に国際規格開発プロジェクトの支援業務に従事し、スケジュール管理、関係者との調整、文書作成などを通じて、規格化プロセスの円滑な推進に貢献。国の委託事業においては、文書管理および経理業務の主担当として体制整備や運用改善を主導する。
- 資格
- 一種普通自動車免許
実用フランス語技能検定準2級
ITパスポート
知的財産管理技能検定2級
TOEIC 850 - 居住地
- 東京都
- 年齢層
- 20代後半
- 転職理由
- 現職では業務量が限られており、十分に力を発揮できる機会が少ないことから、会社全体の事業成長性や評価制度に対して将来的な不安を感じるようになった。自身のキャリアをより主体的に築いていくために、新たな環境で挑戦したいと考え転職を希望。
- 担当おすすめポイント
- 落ち着きがあり、常に冷静に物事に対応される方です。責任感が強く、任された業務には誠実に取り組まれます。礼儀正しくマナーも行き届いており、周囲からの信頼も厚く、安心して業務を任せられる存在です。