

Information
- お知らせ東京エリア(北区、渋谷区、荒川区、新宿区、江戸川区、台東区、墨田区、江東区、西東京市、小平市)、埼玉エリア(川口市、草加市、さいたま市、越谷市)、千葉エリア(市川市、松戸市、船橋市、柏市)の介護事業所のインターンシップ受け入れが増えています!
- お知らせ東京エリア(千代田区、中央区、立川市、昭島市、福生市、あきる野市、青梅市、稲城市、多摩市)、埼玉エリア(戸田市、三郷市、八潮市、吉川市)、千葉エリア(鎌ヶ谷市、習志野市、流山市)の介護事業所のインターンシップ受け入れが増えています!
- お知らせ東京エリア(渋谷区、豊島区、新宿区、中野区、杉並区、三鷹市、小金井市、武蔵野市、武蔵村山市、東村山市、東大和市、東久留米市、西東京市、清瀬市)、埼玉エリア(所沢市、新座市、狭山市、川越市、ふじみ野市、富士見市、志木市)の介護事業所のインターンシップ受け入れが増えています!
- お知らせ東京エリア(渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、新宿区、三鷹市、武蔵野市、小金井市、東村山市、西東京市、東大和市、清瀬市)の介護事業所のインターンシップ受け入れが増えています!
- お知らせ東京(北区、足立区、荒川区、葛飾区、江戸川区、台東区、墨田区、江東区)、埼玉、千葉の介護事業所のインターンシップ受け入れが増えています!
- お知らせ「かいチャレ」のページを公開しました
”かいチャレ”とは?
1日4時間からOK!あなたのペースに合わせて介護職を体験するインターンシップ
「介護とは実際にどうすることなのだろう…?」 「家族に介護が必要となったら、何から始めればいいのだろう…」 「介護の仕事に興味があるけど、挑戦できるか不安…」 介護について、漠然と抱く不安や疑問を解消するために、介護のお仕事を体験してみませんか? 「TOKYOかいごチャレンジインターンシップ(かいチャレ)」では、都内の施設や事業所で、介護職を体験することができます。しかもインターンシップ1日につき、5,000円の謝礼金あり!インターンシップを通して介護を身近に感じ、就業を検討したり、家族の介護が必要になるかもしれない将来に備える機会にしてはいかがでしょうか。
- ※「TOKYOかいごチャレンジインターンシップ」は、東京都より委託を受け、アデコ株式会社が2023年4月から参加者を募集しています
まずは説明会で”かいチャレ”についてもっと知ろう!
”かいちゃれ”インターンシップの詳細については、説明会でわかりやすくお話します。平日はほぼ毎日、オンラインおよび都内・横浜の会場で開催中!インターンシップへの参加は説明会を聞いてから決めることができます。まずは説明会へのご予約をお待ちしています。
インターンシップ参加のメリット
1日4時間の体験からOK!

1日4時間からでOK!インターンコースは入門・コミュニケーション・体験の3つから選択が可能。3事業所まで体験できます。
1日につき5000円の謝礼金をお支払い

体験中は1日につき5,000円が支給されます。説明会のみのご参加の場合は、謝礼金の対象外です。
専任アドバイザーによるフォロー

未経験から始める皆さまのために、専任アドバイザーによる安心のフォロー体制を用意しています!いつでも相談可能です。
ご家族やお友達との参加もOK!

一人では不安…そんな時には、ご家族やお友達と一緒にご参加ください。
説明会の予約
ご希望の会場を選択いただき、日付と時間帯を選択のうえ、お申し込み情報を入力後に「予約」ボタンを押してください。「サービスをもっと表示」のボタンを押すと非表示になっている会場も含めてすべて表示されます。
よくある質問
- Q.誰でもインターンシップに参加できますか?
- A.
介護施設・事業所で介護職として従事したことがない方が対象です。介護福祉士の養成課程を履修している学生は、本事業の対象外となりますのでご了承ください。
- Q.説明会を聞いてからインターンシップに参加するかを判断してよいですか?
- A.
まずは説明会で、疑問や不安をクリアにしてください。説明会を聞いていただいた後に参加の判断をしていただいたうえで、「インターンシップへのお申し込み」ただくことが可能です。ただし、説明会のみのご参加の場合、謝礼金お支払いの対象外となります。ご了承ください。
- Q.インターンシップ後に、そのまま施設で働くことは可能ですか?
- A.
インターン参加後に「この施設で働きたい」という希望があれば、キャリアカウンセラーにお伝えください。キャリアカウンセラーが、勤務先とのマッチングや就業後のフォローアップも行います。
- Q.インターンシップ後に、必ず介護の仕事に就く必要がありますか?
- A.
インターン参加後の就業については、強制することは一切ありません。
介護に関する情報が満載!TOKYOかいごチャレンジ インターンシップ事業ページ
TOKYOかいごチャレンジ事業ページでは、「かいチャレニュース」やインタビュー、インターンシップについて、もっと詳しい情報をお届けしています。詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。
TOKYOかいごチャレンジ インターンシップの事業ページお問い合わせ
TOKYOかいごチャレンジインターンシップ事務局
- 050-2000-7288 (受付時間 平日9:00~17:00)
- ade.jp.tokyokaichare@jp.adecco.com
- ※当事業は東京都より委託を受け、アデコ株式会社が運営しています。