非公開
■業務内容:
BtoB PETボトルリサイクルの設備は日本に主要なメーカーがなくヨーロッパやアジアの海外メーカー製の設備がほとんどです。
その設備の導入からメンテナンスまで一貫して行う業務です。
設備導入の際は台湾本社のエンジニアやベンダーとの打ち合わせがメインとなりますが、設営からは直接設備に触り、改善とメンテも行うというハンズオンの仕事がメインになります。
■業務詳細:
茨城県の本社工場内で、台湾本社・海外ベンダーとの技術仕様打ち合わせ
・設備据え付け・工事業者の手配と指示監督
・試運転不具合の対処
・年間保守計画の立案と実施
・設備改良計画の立案と実施
・設備および作業内容の労働安全衛生に関する業務
安定したリサイクル製品を生産するためには季節ごとに組成の違う廃ペットボトルの最適投入や設備の改善・微調整が必要になります。
つまり設備を導入するだけでなくカスタマイズが必要になっていきます。
生産設備の導入から保守まで一貫したフローが見える仕事です。
■当社の働き方について:
事業成長だけでなく、「社員がより充実して働ける環境」を大事にし、会社運営を行っております。
そこで、シフト勤務者には年休180日以上を保証し、日勤者は月次で週休3日制を選択することが可能です。
なお管理職は完全裁量労働制をとっており、労働時間を自由に選択できるようにしております。
変更の範囲:会社の定める業務
~遠東新世紀(年間売上高2兆円)の子会社/SDGsに特化した将来性のあるリサイクル事業を展開/完全週休2日制と週休3日制の選択可・在宅勤務や時差出勤など柔軟な働き方が可能/家庭と仕事の両立も可能◎/賞与年3回~