非公開
総務部において、労務など管理業務全般をご担当いただきます。
【具体的には】
(1)給料・賞与計算、支給、年末調整などの業務(給与システム:PCAクラウド給与dx)
(2)社会保険の手続き(e-Govからの電子申請等)
(3)年末調整、法定調書・支払調書等作成、及び届出
(4)労働基準監督署への届出(36協定等)
(5)労働者派遣受入関連業務
(6)住民税・源泉徴収税関連業務(e-Tax、eLTAX利用)
(7)人件費に関する予算・決算見込みの作成
(8)施設運営管理に係る業務
(9)横浜市への報告書、補助金関連業務
(10)規則、規程の改定
(11)支払いに関する各種手続き
(12)情報セキュリティの対応
(13)各種調査への対応 など
【職場環境について】
◎経験者として、スムーズに業務をお任せ
一から教えるスタンスではなく、これまでのご経験を前提に、スムーズに業務をお任せしていきます。
「マニュアル通りにこなすだけの仕事」ではなく、少人数体制ならではの裁量と責任感をもって取り組める環境です。
◎業務領域を広げプロフェッショナルへ
労務を中心としつつも、窓口対応や施設運営管理など、総務・庶務的な業務にも少しずつ関わっていただきます。
ひとつの分野に閉じず、広い視野で業務に携わることで、キャリアの幅を広げたい方に最適な職場です。
◎働きやすく、落ち着いた環境
公益財団法人という落ち着いた職場で、長期的なキャリアを築くことができます。ワークライフバランスがとりやすく、残業は少なめ。安定した環境でスキルを活かせます。
【公益財団法人 × 公務員に準拠した待遇】
総務部のプロとして即戦力になる方、ご応募ください。
給与計算や年末調整などの労務実務を一通りこなしてきた方へ。
「安定した環境で腰を据えて働きたい」「労務のスキルを活かしながら、業務の幅を広げたい」──そんな想いをお持ちではありませんか?
当財団は横浜市の関連団体で、生命科学の振興や産業の活性化を支援している公益財団です。充実した待遇のもと、正職員として安定的にご活躍いただけます。
総務や庶務・施設運営管理などにも少しずつ携わっていただくことで、労務にとどまらない「管理部門のプロ」としての視点やスキルが自然と磨かれていきます。
「一人ひとりの役割が大きい少人数体制」だからこそ、任せてもらえる範囲も広く、経験を重ねてきた方ほどやりがいを感じられる環境です。
土日祝休みで年間休日122日、残業は月平均5時間程度と、働きやすさも魅力。
在宅勤務や時差出勤も導入しており、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。
ご自身の経験を活かし、安定感と成長を両立できる環境で、次のキャリアを築いてみませんか?
【安定】公益財団法人/公務員と同様の給与体系、待遇
【経験重視】労務経験を活かし多彩な業務に携わる
【環境】年間休日122日/土日祝休み/残業少なめ