NEW ジョブNo.794618 【広島】データ管理運用

  • 正社員

非公開

■《グロース市場上場》日本の医療費適正化/健康増進に向けたサービスや、保健事業支援システム開発等を手掛けている企業
■レセプト分析に関する多数のノウハウを蓄積しており、特許も取得。レセプト分析のパイオニアとして、業界を牽引

データセンター連用部にて、各種データヘルス·保健事業支援サービスに関する事業(商品)企画·連用企画および業務マネジメントを担当していただきます。

主な業務は以下を想定しています。
·データベースの作成およびサーバー管理
·各種通知書の作成·発送
·各種保健指導業務マネジメント
·外注先管理·マネジメント
·作業の進捗管理
·提案書·報告書の作成
·新規事業(商品)の企画および運用設計 など
※現在、これらの業務を部内5つの係で分担しています。

データセンター運用部では、レセプト·特定健診等のデータ分析から全国の自治体·健康保険組合様等が住民サービスとして実施している様々なデータヘルスサービスの運営&マネジメントを行なっています。
医療費の適正化·住民の健康維持増進など、より適切かつ持続可能な運用プランを考え、下記のようなサービスの実運用に当たっています。

【当社が提供するサービス】
·レセプト·特定健診等のデータ分析
·データヘルス計画書作成支援
·特定健診の受診勧奨
·疾病重症化予防指導
·受診行動適正化指導
·ジェネリック医薬品差額通知
·薬剤併用禁忌防止のための情報提供 など

《株式会社データホライゾンについて》
■1982年設立。35年以上にわたり、データヘルス関連サービス/ジェネリック医薬品通知サービス/保健事業支援システム等の医療関連情報サービスの開発を手掛けている企業。増え続ける医療費の抑制に向け、独自のレセプト分析技術とデータベールで、効率的で効果的なデータヘルスを全国の保険者へ提供しています。
■業界でいち早くレセプト(診療報酬明細書)に注目しており、紙レセプトが主流の頃から長年にわたり、電子化技術の開発/分析に注力。レセプトに関する多くのノウハウを蓄積しており、レセプト分析のパイオニアとして業界を牽引しています。
■2003年から提供を開始した保健事業支援システム事業も好調で、2017年度は約460の自治体からシステムを受注しています。
◎社員定着率は9割以上とかなり高く、風通しの良い安定した環境。腰を据えて長く働けます。

コンサルタント 岡村 好恵

募集要項

職種 IT系/その他IT系職種
年収 400万円~500万円
勤務地 広島県
応募資格 【必須要件】
なし(未経験歓迎です!)

【歓迎要件】
新規事業やプロジェクト管理など、業務設計·運用管理の経験·スキルのある方
システム開発·データベースに関する知識·スキルがあれば業務に活かせます

※医療業界に対する知識も不要です

★以下のような方にピッタリの仕事です
·将来性の高い会社で働きたい
·社会貢献度の高い仕事がしたい
·貢献感を実感しながら働きたい
·新しい事業·組織づくりの経験を積みたい
·チームで協力しあえる仕事がしたい
学歴 高校 専修 短大 高専 大学 大学院
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 08:30~17:30
所定労働時間 08時間00分
フレキシブルタイム7:00~21:00 コアタイム10:00~15:00
有(平均残業時間:20時間程度)
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 124日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
完全週休2日制 産前·産後休暇
待遇・福利厚生確定拠出年金(401K)、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
育児休暇制度 カープ年間指定席あり 会員制福利厚生サービス(ベネフィット·ステーション)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、退職金手当、その他手当
受動喫煙防止措置敷地内禁煙

企業情報

企業名非公開
業種・資本 IT・通信系(システムインテグレータ)
ヘッドオフィス:国内

【広島】データ管理運用

  • IT系/その他IT系職種
  • 400万円~500万円
  • 広島県