ジョブNo.649184 【岐阜市】合成樹脂の研究開発(管理職:課長候補)~年間休日122日~

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし

株式会社岐阜セラツク製造所

合成樹脂の研究開発全般(管理職:課長候補)
・有機合成や高分子化学技術を用いた塗料用、インキ用樹脂、また、導電性あるいは低誘電性樹脂等の特殊高機能性化学品の研究開発をしているチーム(5~6名)のマネジメントをお願いします。
・年間10~20商品ほどが新規でリリースされ、1人1商品の開発パターンと4~5名のチームで1商品を開発するパターンがあります。
・有機合成や高分子化学技術を用いた塗料用やインキ用樹脂等の特殊高機能性化学品の研究開発
・リビングラジカル重合反応を主とした構造制御ポリマー開発
・機能性分散体の開発(被分散成分の合成または化学修飾による特性付与、分散性の改変を含む)
※自分が1から開発をしたものが組み込まれている製品がコンビニや家電量販店に並んでいるのを見た際に達成感を感じることができます。

【組織構成】
・開発チームは、天然樹脂部門、合成樹脂部門、精密分散部門の3チームに分かれており合計で40名程が在籍しております。
・平均年齢34.4歳です。
※今回は、適正・経験を判断し、合成樹脂部門、精密分散部門のいづれかの配属となります。

水性印刷インキ用顔料分散樹脂、レットダウン用エマルジョン、水性オーバーコートワニス用樹脂といった分野で、特徴ある機能が認められてるニッチトップメーカーです。 基礎研究からお客様のニーズを受けての製品開発、試作・評価まで一貫して手がけておられます。

コンサルタント 安藤 大輝

募集要項

職種 エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/研究・開発(化学・素材)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/製品開発(化学・素材)
年収 630万円~710万円
勤務地 岐阜県
応募資格 <必須条件>
下記いずれかのご経験をお持ちの方
1.有機合成を用いた研究開発のマネジメント経験がある方
2.大学院の研究室で有機合成の研究をしたことがあり、マネジメント経験がある方
※ご喫煙されない方を希望します。

<歓迎条件>
危険物取扱主任者の資格があれば尚可

普通自動車第一種運転免許
学歴 <最終学歴>大学院卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 8:15~17:00 (一部変則勤務あり)
<実労働時間>7時間30分        
<残業時間>月平均20~30時間
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 122日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、その他休暇
土曜日(年間約3日出勤日有)、日曜日、祝祭日、夏季、年末年始、慶弔、特別、 誕生日、有給、育児、介護、リフレッシュ休暇(定年時)
待遇・福利厚生寮、資格支援制度、研修制度、その他待遇・福利厚生
寮社宅(規定による) 退職金制度 定年60歳 受動喫煙あり(敷地内禁煙)
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
その他手当

企業情報

企業名株式会社岐阜セラツク製造所
業種・資本 メーカー系(化学・素材(メーカー))
ヘッドオフィス:国内
事業内容■植物からの機能性成分の抽出・精製。 ■食品医薬向けコーティング剤生産 ■ラジカル重合、エマルジョン重合等による機能性合成樹脂および構造制御樹脂の生産 ■塗料、インキ、電子材料向け精密分散品の生産 ■意匠性および高機能付加UV硬化型樹脂および添加剤の開発と生産

【岐阜市】合成樹脂の研究開発(管理職:課長候補)~年間休日122日~

  • エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/研究・開発(化学・素材)、エンジニア(化学・素材・食品・化粧品)系/製品開発(化学・素材)
  • 630万円~710万円
  • 岐阜県