NEW ジョブNo.799403 法務◆関係法令の調査や各種契約書レビュー等/本田技研工業100%出資/フレックス/残業15H

  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 女性が活躍
  • フレックスタイム
  • 一部在宅勤務

株式会社ホンダファイナンス

同社のコンプライアンス室にて以下の業務に10名の担当メンバーと連携して従事いただきます。
■具体的な付与業務:
・事業企画に対する関係法令の調査、法的助言、課題解決、スキームの検討
・各種契約書レビュー
・関係法令監視、法改正対応、業務規程の改廃
・クレジット、リース等の業務に関する内部管理検査の実施、コンプライアンス対応など

■業務内容補足:
このポジションは、以下のような多岐にわたる業務を通じ専門性を存分に発揮でき、企業の成長を牽引する重要な役割を担っていただけます。

◎事業企画に対する関係法令の調査、法的助言、課題解決、スキームの検討:
新規事業の立ち上げや既存事業の拡大において、法的な観点から事業部門をサポートします。

※関連会社との連携もあります。
事業の実現可能性を追求しながら潜在的な法的リスクを特定し、
その回避策や最適なスキームを提案することで、ビジネスの推進に貢献します。

◎各種契約書レビュー:
契約書の作成、レビュー、交渉を通じて、企業間の取引を円滑に進め、
法的リスクを最小限に抑えます。M&Aや提携交渉など、企業の重要戦略に関わる契約に携わる機会も豊富です。

◎関係法令監視、法改正対応、業務規程の改廃:
変化の速いビジネス環境に対応するため、最新の法令情報をキャッチアップし法改正があった際には社内規程の改廃や業務フローの見直しを行います。
企業のコンプライアンス体制を強固にし、安定的な事業運営を支えます。

◎クレジット、リース等の業務に関する内部管理検査の実施、コンプライアンス対応など:
金融関連法務の知識を活かし、クレジットやリース事業における内部管理体制の健全性を維持・向上させます。
定期的な検査の実施や、コンプライアンスに関する啓蒙活動を通じて、不正を未然に防ぎ、企業の信頼性を高めます。

■組織構成:コンプライアンス室
管理職2名、主事1名、主任4名、チーフ2名、一般3名(30~60代)
風通しがよくコミュニケーションも取りやすい環境です。

■採用背景:
ビジネス環境やルール等の変化スピードが速い中で、多岐にわたる法的観点での検討や、迅速な法務リスクへの対応が求めらえる業務が増加しています。
そのような中、一層の法務対応力強化に向けて、一定の法務知識を有し幅広く法務観点での検討・対応ができる人材を増員募集します。

■当社の魅力:
同社は大手自動車メーカーである本田技研工業の100%出資会社であり、クレジット、融資、リース、保険などを展開し、
同グループの金融中核を担っています。

変更の範囲:会社の定める業務

★有給取得推奨、フレックス制、残業月15時間程度、産休育休後の復職実績も100%など働きやすい環境
★コールセンター業務経験あれば応募ください!Hondaグループの安定基盤で正社員としてキャリア開発していきたい方◎
★2025年4月東京都条例施行に先駆けて2024年10月ホンダファイナンスカスタマーハラスメント基本方針公表。カスハラから従業員を守るルール・体制構築。
■労働環境:
平均残業は月15時間程度。(繁忙期はもう少し上回ることもあります)
有給休暇取得も積極的に推奨、平均で年間17日以上取得。フレックスタイム制度を活用し残業も月20時間程度。産休育休後の復職実績100パーセント。

コンサルタント 土屋 勇次

募集要項

職種 法務・知財/法務(事業会社)、法務・知財/コンプライアンス(事業会社)、法務・知財/コンプライアンス(金融・Fintech)、法務・知財/その他法務・知財系職種
年収 450万円~580万円
勤務地 東京都
応募資格 ■必須条件:
・ロースクール出身の方、もしくは法学部出身の方

■歓迎条件:
・パラリーガルの経験
・一般企業での企業法務のご経験
・クレジット、リース等金融業界での勤務のご経験

・部門のニーズを正確に理解し、協力して問題解決に導けるコミュニケーション能力を有する人
・潜在的な法務リスクを発見し、適切な対策案を提案できる法務知識を有する人
・何事にも興味を持って、自己研鑽を惜しまず、物事の本質を掘り下げられる人(自ら能動的に行動できる人)
学歴 <最終学歴>大学院、大学卒以上
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
勤務時間 <フレックスタイム制> コアタイム:11:00~14:00 フレキシブルタイム:7:00~11:00、14:00~22:00
9:00~18:00 (労働時間8時間)
9時~18時/10時~19時/11時~20時 (それぞれ休憩60分)
残業時間:月平均20時間以内
休日・休暇土、日、祝日
年間休日 121日
夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)、特別休暇(慶弔休暇など) ※休日出勤や緊急出勤は、年間を通じてほとんどありません。
待遇・福利厚生研修制度、従業員持株制度、財形貯蓄、その他待遇・福利厚生
定年60歳※選択型定年制度(60歳~65歳) 教育制度・資格補助 受入れのため研修実施。 ホンダグループ、同社概要説明や就業規則など、業務を始める前に基本的な知識を理解頂きます。その後現場に配属となりOJTでの指導。 ・確定給付企業年金、企業年金基金、ホンダ健康保険組合加入、 ホンダ互助会、ホンダ持株会、ホンダ住宅共済会、 ホンダファイナンス財形貯蓄制度、転勤社宅など
健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
通勤交通費(一部)、退職金手当
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙施設有)

企業情報

企業名株式会社ホンダファイナンス
業種・資本 メーカー系(自動車・輸送機器(メーカー))、金融・保険系(その他金融・保険系)
ヘッドオフィス:国内
事業内容【一般のお客さま向け】 ◆クレジット事業 Honda製品・用品等購入時のクレジット取扱 ◆カーリース事業 Honda製品のリース 【Honda販売会社及びグループ会社向け】 ◆事業者金融業 設備資金融資 仕入資金融資 債権買取り その他 ◆設備リース業 OA機器および関連機器のリース 通信機リース 事務用機器リース 自動車用整備機器リース その他 ◆保険代理店業 メンテブラザーズ 団体交通事故損害保険 二輪総合保険 労働災害総合保険 その他

法務◆関係法令の調査や各種契約書レビュー等/本田技研工業100%出資/フレックス/残業15H

  • 法務・知財/法務(事業会社)、法務・知財/コンプライアンス(事業会社)、法務・知財/コンプライアンス(金融・Fintech)、法務・知財/その他法務・知財系職種
  • 450万円~580万円
  • 東京都