
本セミナーでは、2022年以降に施行されたパワハラ防止法や公益通報者保護法について再確認するとともに、ハラスメントのない職場に向けて留意すべき事項について、解説いたします。
こんな方におすすめ
- 人事労務部門の管理者・担当者
- 本内容について理解を深めたい方
プログラム
- 1法改正の内容
-
- パワハラ防止法
- 公益通報者保護法
- 2各種ハラスメントの理解
-
- パワハラ防止法についての基本的理解
- パワーハラスメントを発生させないための留意事項
- カスタマーハラスメントについて
- その他のハラスメントについて
- ハラスメントのまとめ
- プログラム内容は予告なく変更となる場合がありますのでご容赦ください。
【登壇者プロフィール】
徳留 正一郎(アデコ株式会社 コンサルティング事業本部)

アデコ入社後、請負案件の提案・立上げ・品質改善に従事。2012年社会保険労務士登録後、多様な業界に対しての労務管理、働き方改革対応、助成金活用等についてのコンサルティング実績多数。
【講演・セミナー実績】東京都、東京労働局、群馬県、東京商工会議所、他多数
小山 恵(アデコ株式会社 コンサルティング事業本部)

労働団体にて企業別労働組合の活動支援や労働相談に10年間従事し、労働問題の対応を経験。弊社入社後は、人事・労務課題解決の支援サービスの担当や社外内部通報窓口サービスの立ち上げに従事。
【保有資格】社会保険労務士
概要
タイトル | 人事・総務必見!社労士が解説 “ハラスメント&公益通報制度に関する再確認セミナー” |
|
---|---|---|
開催日時 | 2023年11月14日(火) 15:00 ~ 16:30 | |
場所 | Webセミナー 参加方法はこちら | |
対象者 | 企業の人事・労務のご担当者さま | |
参加費 | 無料 | |
お申し込み締切 | 開催日前日までお申し込みを受け付けています。 | |
お問い合わせ先 |
コンサルティング事業本部 事業開発課
ade.jp.service@jp.adecco.com |
- 同業者の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
セミナーお申し込み
お申し込みの受け付けを終了いたしました。