公開情報を徹底調査!
サステナビリティレポートや統合報告書から見える人的資本経営と可視化トレンド

公開情報を徹底調査! サステナビリティレポートや統合報告書から見える人的資本経営と可視化トレンド

企業価値の指標として「人材」の重要性が増し、欧米を中心に投資家からの「人的資本」の開示要求が高まっています。一方、コーポレートガバナンス・コードの改定や人材版伊藤レポート・有価証券報告書の開示義務など、開示基準は明確に定まっていないのが現状です。
本セミナーでは、Adeccoが実施した調査レポートを提示しながら、日本企業と業界別のトレンドを紹介しながら、人的資本経営と可視化の方向性をお話しします。

2022年は人的資本経営元年といわれ、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方に注目が集まりました。
大きな方向性や考え方に賛同する企業や人事担当者の方々が多い一方で、その具体的な進め方については未だに不透明さが拭えない状況が続いています。人材戦略を経営戦略や事業戦略と連動させるやり方、人的資本の開示項目の策定、推進に向けた組織や人材の確保など、超えるべき課題が山積しています。
本セミナーでは、多くの日本企業が取り組んでいる項目や内容、業界別のトレンドなどの調査レポートを提供いたします。日本企業全体トレンドや他社との比較を通じた気付きを得ることで、自社の取り組み方針や具体案について検討する示唆をご提供いたします。

こんな方におすすめ

  • 競合他社の人的資本経営戦略や開示方針を知りたい方
  • 次の経営幹部が育っていなくて困っている方
  • 何をもって経営幹部とすればよいのかが分からずに困っている方

プログラム

  1. 1
    日本企業における人的資本経営の実態(マクロ状況)​
  2. 2
    業界別トレンド調査の報告​
  3. 3
    人的資本経営の開示項目を検討するヒント​
  • プログラム内容は予告なく変更となる場合がありますのでご容赦ください。

【登壇者プロフィール】

古河原 久美(アデコ株式会社 コンサルティング部 部長 ISO30414リードコンサルタント/アセッサー)

古河原 久美

採用・組織開発・人材開発・人事企画における戦略・実行を専門とするコンサルタント。特に浸透まで重視した仕組み作りに加え、トップマネジメントから現場まで巻き込むチェンジマネジメントといった大規模プロジェクトのマネジメント実績を多く有する。大手金融・IT企業人事経験もあり、組織の内側からの改革も得意とする。

山本 祐一(アデコ株式会社 コンサルティング部 人的資本経営グループ シニアマネージャー ISO30414リードコンサルタント/アセッサー)

山本 祐一

人材開発・組織開発・人事企画における戦略実行を専門とするコンサルタント。ラーニングジャーニー設計や教育体系構築、昇進昇格支援、パーソナルコーチングや組織文化の醸成など、プロジェクト遂行の実績を多数有する。新規事業開発やDX推進など、個別テーマの推進も得意とする。

概要

タイトル 公開情報を徹底調査! サステナビリティレポートや統合報告書から見える人的資本経営と可視化トレンド
開催日時 2023年8月4日(金) 14:00 ~ 15:00
場所 Webセミナー 参加方法はこちら
対象者 企業の経営者、人事の責任者およびご担当者さま
参加費 無料
お申し込み締切 開催日当日までお申し込みを受け付けています。
お問い合わせ先 コンサルティング事業本部 コンサルティング部
ADE.JP.ClientSeminar@jp.adecco.com
  • 同業者の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

セミナーお申し込み

お申し込みの受け付けを終了いたしました。

セミナー情報 に戻る

人材に関するお悩みがございましたらお気軽にご連絡ください

人材に関するお悩みがございましたらお気軽にご連絡ください