
技能実習、特定技能、技人国……さまざまな在留資格があり外国人労働者が増加する中で、犯罪率について懸念される方へ犯罪白書から見る実態を調査します。
こんな方におすすめ
- 技能実習生や特定技能・技人国の外国人を雇用している方
- 外国人雇用に興味がある方
- 犯罪率が気になり外国人雇用に踏み切れない方
- 外国人雇用の現状について知りたい方
プログラム
- 1外国人労働者の動向
- 2在留資格について
- 3外国人の犯罪率について
- 4質疑応答
- プログラム内容は予告なく変更となる場合がありますのでご容赦ください。
【登壇者プロフィール】
木村 文幸(COO直轄 外国人雇用プロジェクト 責任者)

2005年に新卒としてアデコに入社。営業職として大型案件の獲得やトップセールスの記録といった実績を残し、早い段階からマネジメント業務に従事。キーアカウント営業部長を経て、2022年に新規事業プロデューサーとなる。ジュニアIT事業、外国人雇用事業の立上を行い、2023年より現職。Adecco Japanにおける外国人雇用の責任者として主に特定技能領域のビジネス拡大、多国籍・多文化の共生社会の実現に取り組んでいる。
笹川 悠太(アデコ株式会社 外国人雇用プロジェクト 営業推進マネージャー)

前職では在留資格専門の行政書士事務所にて副代表として約4年間勤務し、主に技人国等の高度人材や特定活動、特定技能などの申請を受注。年間400件ほどの申請実績があり、相談ベースではこの3倍は下らない外国人材と接した経験あり。同時に自らも起業して外国人向けの教育研修事業も経験しており、現在は外国人雇用PJの営業推進マネージャーとして在籍。
概要
タイトル | 外国人雇用上で押さえておきたいポイント その2 ~ 犯罪率が気になり外国人雇用に踏み切れない!? |
|
---|---|---|
開催日時 | 2023年9月29日(金) 14:00 ~ 15:00 | |
場所 | Webセミナー 参加方法はこちら | |
対象者 | 企業の人事・労務・派遣管理のご担当者さま | |
参加費 | 無料 | |
お申し込み締切 | 開催日前日までお申し込みを受け付けています。 | |
お問い合わせ先 |
外国人雇用プロジェクト
Ade.jp.global-career@jp.adecco.com |
- 同業者の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
セミナーお申し込み
お申し込みの受け付けを終了いたしました。