即戦力採用・コスト削減・人材躍動化を実現する人材派遣
人的資本経営コンサルティング
  • ISO30414認証
    取得支援
  • 人的資本経営
    の促進
持続可能な組織成長を支援
  • ISO30414認証
    取得支援
  • 人的資本経営
    の促進
持続可能な組織成長を支援
人的資本経営コンサルティング

資料ダウンロード(無料)

関心が高まる人的資本経営/ISO30414認証取得へ このような課題はありませんか?

課題1

人的資本の開示義務に対し
何から始めたらよいかわからない

人的資本の開示義務に対し何から始めたらよいかわからない
政府ガイドラインや国際標準に即して人的資本の開示を進めていく必要性を認識しているものの、何から始めてどのようなアウトプットを創出したらよいか、困っている

課題2

活用方法についての
アドバイスや優良事例が知りたい

活用方法についてのアドバイスや優良事例が知りたい
散在している社内データをどのように収集・統合し、活用するべきかどうかに悩んでいる。様々な部門を巻き込んで必要なデータを活用する手段についても知りたい

課題3

認証取得に興味があるが
人材不足で手が回らない

認証取得に興味があるが人材不足で手が回らない
人事部門の通常業務が忙しく、ISO30414認証取得に割く人員が不足している。効果的・効率的にプロジェクトを進めていくためのサポートがほしい

Adeccoの人的資本コンサルティングは、 人事方針策定/KPI策定~施策推進
システム基盤整備+開示戦略まで、
組織の持続可能な成長を支える
人的資本経営ご支援します。

コンサルティングイメージ

  Phase1

あるべき人事方針の策定

Phase2

人的資本管理の実現に
向けたKPI策定

Phase3

ISO30414認証に向けた
プレ審査

Phase4

ISO30414取得に向けた
データ基盤整備

Phase5

ISO30414取得に向けた
施策の推進

Phase6

人的資本経営のご支援
システム基盤整備




  • 現状分析(弊社)
    -マネジメント層へのインタビュー
    -現場ヒアリング
    -ドキュメント精査
  • 人事方針の策定
    (貴社)
  • 情報収集(弊社)
    -他社事例調査
    -人的資本開示戦略の策定
  • 人的資本管理の高度化に向けた管理すべきKPIの策定(貴社)
  • データ適合度判定
    (弊社)
    -データ提供に関する事前説明
    -データ確認インタビュー
  • データ提供(貴社)
  • 適合度を踏まえた項目・指標の優先順位付け(弊社・貴社)
  • 目・指標別の保持すべきシステム・ツールの策定(弊社)
  • [任意]システム構築・導入(貴社・弊社)
  • 問題・課題整理
    (弊社)
  • 施策の優先順位付け
    (弊社)
  • 施策推進
    (貴社・弊社)
  • 人的資本経営に必要な人事施策の立案・提供
  • 人財躍動化施策の展開
  • 機能別人事システム改定方針の策定
  • As-Is,To-Beシステムランドスケープの策定(弊社)







  • 人事方針支援報告書
  • 人的資本開示戦略報告書
  • KPI一覧
  • プレ審査報告書
  • システムごとの指標要件定義
  • 施策方針報告書
  • 人的資本経営構築
  • システムランドスケープ
  • RFP

サービスの詳細はこちら

資料請求する(無料)

特長

戦略からプレ審査・施策立案まで、一気通貫したご支援

Point 1 戦略からプレ審査・施策立案まで、
一気通貫したご支援

ISO30414プレ審査を行い適合・不適合を判定することに留まらず、課題が発見された場合に、全項目・指標においてクライアントに合わせた戦略立案と、具体的な施策のご提案、実行支援が可能です。人財躍動化をビジョンに掲げ、幅広い人事領域のソリューションを有するAdeccoだからこそ、一気通貫した総合的なご支援を実現します。
国内最大級のISO30414リードコンサルタント/アセッサーを擁するプロフェッショナル集団が、徹底的に寄り添った伴走でご支援

Point 2 国内最大級のISO30414リードコンサルタント/アセッサーを擁するプロフェッショナル集団が、徹底的に寄り添った伴走でご支援

日常業務に加えてISO30414におけるデータ提供を行うことは、とても骨の折れる作業です。少しでも効率よく進めるために、各指標の定義を分かりやすくお伝えするだけではなく、クライアントにとって最適なスケジュール、進め方にも柔軟に対応することや、関係者への理解促進の支援など、つまずきポイントを押さえながらご支援します。
企業の持続的な成長に向けた、「自走」のご支援

Point 3 企業の持続的な成長に向けた、
「自走」のご支援

人的資本の開示がゴールではなく、中長期的に社員のエンゲージメントや企業価値を高めることが重要です。そのためには、クライアント自身が人的資本に伴う戦略や各指標の考え方、管理や改善方法を理解し、PDCAを回せるよう、クライアントが自走できる状態を目指してご支援します。

サービスの詳細はこちら

資料請求する(無料)

ご利用の流れ

step1

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームにてお問い合わせください
step2

ヒアリング

貴社の人事・組織の課題、ご希望などについてヒアリングします
step3

ご提案

貴社の課題・スケジュール・予算などに合わせて
最適なソリューションプランをご提案させていただきます
step4

ご契約

ご提案にご納得いただきましたら、ご契約へと進めさせていただきます
step5

サービス提供開始

専任の人財躍動化コンサルタントが課題解決・理想の実現まで伴走します

よくあるご質問

人的資本経営や情報開示が求められている背景を教えてください
投資家が企業価値として人材の多様性や生産性の維持・向上に注目し、人的資本に関する情報開示の拡大しているため
人的資本をめぐる日本国内で注目すべき動向について教えてください
コーポレートガバナンス・コードの改定により人事指標の開示の追加と、内閣官房より「人的資本可視化指針」策定されたこと
ISO30414を認証取得することの効果やメリットについて教えてください
組織内では適切な人財投資による持続的な成長が期待され、外部からは魅力的な企業と認識される可能性が高まる
ISO30414を認証取得において課題になるものを教えてください
メンバーシップ型や終身雇用などの日本独自の労働慣行や情報開示の仕組みがないことが挙げられる
ISO30414の認証取得が出来ない場合は、どうすべきか教えてください
ISO30414の取得自体を目的とせずとも、ツールとしての利用価値が高く、企業独自の取り組みを積極的に開示する機会でもある

資料ダウンロード(無料)