VOL.28:知っておきたい記事の本質

「日本再生戦略」における雇用創出策

今月のテーマ:「日本再生戦略」における雇用創出策

医療・介護、20年に50兆円市場 日本再生戦略案-秋入学、14年度に方針
(2012年7月10日 日本経済新聞電子版ニュース)

「日本再生戦略」では、各産業での雇用創出の目標だけでなく、若者就業率を引き上げ、若者のフリーター数を減らす目標も掲げられた。

雇用「900万人」踊る数字 日本再生戦略、具体策乏しく
(2012年7月31日 朝日新聞)

経済政策の工程表「日本再生戦略」で900 万人超の雇用を生みだす目標が立てられたが、具体策に乏しく、 どう実現していくのか、はっきりしない。

人材の処遇も育成も「世界標準」に
(2012年7月30日 日本経済新聞電子版ニュース)

新卒から人材を育てる日本型雇用システムでは世界で戦えないと考え、人事制度の世界共通化などによ り、グローバル人材を育成する動きがある。

7月31日、東日本大震災以降2020年までの経済成長戦略をまとめた「日本再生戦略」が閣議決定された。「震災からの復興」「世界最速の少子高齢化」「エネルギーの制約」など、日本が抱える問題にどう取り組んでいくのか、政府の方針が記されている。日本再生戦略の目標の一つが、「名目経済成長率3%、実質2%」の成長を達成し、新たに900 万人超の雇用を生みだすことだ。

その内訳として、燃料電池車の市場投入、電気自動車(EV)などの次世代車、省エネ住宅などで市場の開拓が見込まれる環境分野で140万人以上。また、医療・介護・健康関連分野でも、健康関連サービス、海外での医療機器やヘルスケア関連などで成長が見込め、50兆円規模の新規市場が拡大し、201万人の雇用創出が可能と予測している。しかし、雇用の創出は、上記のような新しい市場が順調に伸びることが前提になっており、具体策も乏しいため、実現可能かどうか疑問視する声も多い。